voxsangman’s blog

世界の切手を使って医学・世界の出来事・神話・法則などをわかりやすく解説していきます。

日本史アラカルト-9.五・一五事件と二・二六事件-

五・一五事件は、1932年(昭和7年)5月15日に武装した海軍の青年将校たちが首相官邸内大臣官邸・政友会本部・日本銀行・警視庁などを襲撃し犬養毅首相を射殺した事件です。

当時の政党政治の腐敗に対する反感から犯人の将校たちに対する助命嘆願運動が沸き起こり、将校たちへの判決は軽いものとなりました。

このことが後の二・二六事件の陸軍将校の反乱を後押ししたと言われています。

1936年(昭和11年)2月26日早朝、武力による国内改革を企図した皇道派青年将校らが蜂起し 首相官邸・警視庁などを襲い、内大臣斎藤実・大蔵大臣高橋是清教育総監渡辺錠太郎を殺害、侍従長鈴木貫太郎に重傷を負わせ、陸軍省参謀本部・国会・首相官邸などを含む永田町一帯を占拠しましたが翌日戒厳令が公布され鎮圧された。

この事件は日本のクーデター未遂事件と言われています。

天皇は、「私が最も頼みとする大臣達を悉く倒すとは、真綿で我が首を締めるに等しい行為だ」「陸軍が躊躇するなら、私自身が直接近衛師団を率いて叛乱部隊の鎮圧に当たる」とすさまじい言葉で意志を表明され、暴徒徹底鎮圧の指示を伝達された。

天皇の強硬姿勢が陸相に直接伝わったことにより、それまで曖昧な情勢だった事態は一気に叛乱軍鎮圧に向かうことになります。

青年将校たちは統制派と対立していたが、青年将校たちが起こした二.二六事件は、結果的には統制派を利する結末とり、そしてこれが日本の軍部ファッショ化の本格的なスタートとなります。

※統制派とは陸軍大学校出身のエリートら、皇道派とは若手将校らを中心とした過激グループ※

五・一五事件は、政党や財閥を倒し, 軍部中心の政府を作る目的で引き起こされた事件。

二・二六事件は、天皇の命に従って軍部が政治を行おうとする考えにもとづいて,国家の改造を計画しようとして引き起こされた事件。

五・一五事件二・二六事件を経て, 軍部は政治への発言力を強めていき以後軍国主義の国家へと突き進むことになります。

 

切手は2000年日本発行の「20世紀デザイン6集」の中に収められた一枚のマキシマムカードです。

二・二六事件当日の国会議事堂周辺の鎮圧部隊が描かれています。

 

2000年日本発行20世紀デザイン6集

 

はがきは1928年日本発行の「昭和天皇 皇后 昭和3年11月御即位式記念はがきで」、軍服姿の昭和天皇(1901~1989)と香淳皇后(1903~2000)が描かれています。

 

 

1928年日本発行昭和天皇 皇后 昭和3年11月御即位式記念はがき