voxsangman’s blog

世界の切手を使って医学・世界の出来事・神話・法則などをわかりやすく解説していきます。

世界史ミステリー25.モヘンジョダロの遺跡-

モヘンジョダロは、パキスタンのシンド州にあるインダス文明最大級の都市遺跡で、前3000年~前2000年に栄えた都市です。

モヘンジョ・ダロの都市遺跡は、碁盤の目に細分化された道路をはじめ、排水、貯水池、公衆浴場など水流部分に高度な技術が用いられています。

モヘンジョダロとは、現地の言葉で"死の丘"を意味しています。

遺跡の井戸端や路上に不自然な形で横たわる人骨が50体近く発見されたことから名付けられたもので、インダス文字が解読されていないので実際の都市名はまだ分かっていません。

紀元前2500年から紀元前1800年にかけ繁栄していましたが、突如として短期間で衰退したことから、その原因としてさまざまな説が取り沙汰されています。

しかもその人骨からは周辺地域と比較して50倍もの放射線が検出されたことから「核戦争勃発説」も存在します。

疫病の流行で衰退していきやがて滅んだという説もあります。

モヘンジョダロは大きな洪水、あるいは頻発する洪水などで疲弊したとの説も存在しています。

現時点では大規模な洪水がおきたため滅んだとされていますが、これが真実かどうかは未だ定かではありません。


切手は1976年パキスタン発行の「モヘンジョダロ切手」で、モヘンジョダロの遺跡群が描かれています。

 

1976年パキスタン発行モヘンジョダロ切手

切手は1977年サウジアラビア発行の「ユネスコ30周年記念切手」で、モヘンジョダロが描かれています。

 

1977年サウジアラビア発行の「ユネスコ30周年記念切手

切手は2020年中国発行の「アジア文明シリーズ 古代文明切手」の中の一枚で、モヘンジョダロの遺跡が描かれています。

 

2020年中国発行の「アジア文明シリーズ 古代文明切手